子どもの知育玩具を定額でレンタルすることができる「トイサブ」というサービスですが、最近非常に理に適っているサービスだなと思っています。
いまだに頼むかどうか悩んでいる所ですが、娘が生まれて1年がたった今、娘のおもちゃ事情についていろいろと思うことがあります。
今回はおもちゃ、知育玩具について思ったことや、それを踏まえトイサブについて考えられるメリット・デメリットについてまとめてみます!
ちなみにトイサブのサービスについてはこちらの記事で書いています。
昔のおもちゃは遊ばなくなる…
娘が生まれて1年が経ち、最近のおもちゃの遊び方を観察していると思うことがあります。
それは、
「昔のおもちゃ、全然遊ばない!!」
昔はあんなに喜んでいた、アンパンマンのガラガラや、がさがさというビニール音が鳴る布のおもちゃ等、最近では目もくれません。
最近ではおもちゃ箱の底が定位置となっています。
まれにおもちゃ箱から出てきますが、おもちゃ箱からおもちゃを出す遊びをしてる時に外に放り投げられ、そこらへんに散らかっているおもちゃの一部となっているときが唯一それらのおもちゃが日の目を見る時となっています。
というように過去夢中になっていたおもちゃも今では興味も示さないただの物となっているのです…
トイサブを頼むメリット
そう遊ばなくなるんですよ!
あんなに遊んでたのに。
私こんなので遊ぶほど幼くないのよっ!とでも言うかのように遊ばなくなりました。
その代わり新しいのよこしな!と言わんばかりに…
その点でいうとトイサブは優れていると最近思いました。
それを踏まえてトイサブのメリットをまとめました!
- おもちゃに飽きる可能性が少ない
- 様々なおもちゃを試すことができる
- おもちゃの置き場所に困ることがない
2カ月おきにおもちゃが送られてくるので、基本的に気に入ったおもちゃに飽きるということがありません。
また定額サービスですので、さまざまなおもちゃを試すことができます。
それによって気に入ったおもちゃがあれば買えばいいですし、またレンタルしているおもちゃを買い取ることもできます!
そして気に入ったおもちゃがあれば引き続きレンタルすることもできますが、そんなにはまらなかったなというおもちゃがあれば返送し、新しいおもちゃが送られてくるので、部屋に置いておくおもちゃの数は、増えていくことはありません。
そのため置き場所がなくてどうしようなんて悩みは生まれにくいかと思います。
▼トイサブの詳細はこちら▼
トイサブを頼む場合のデメリット
メリットがある一方でやはりデメリットは生じますが、あくまで価値観にもよるので、全ての人に当てはまるデメリットとは言えないと思いますが、トイサブのデメリットをまとめました。
- ランニングコスト(月額)がかかる
- 手元におもちゃが残らない
- 気に入るおもちゃが届くとは限らない
住んでいる地域によって月額料金が異なりますが、通常料金で一番安い地域でも月額3,240円(税抜)がかかります。
年間で38,880円(税抜)です。
高いと思う人と安いと思う人、様々いると思いますが各家庭の家計と相談して頼むべきだと思います。
また当然ですが買取をしない限りレンタルをしたおもちゃは手元に残りません。
あの時こんなおもちゃで遊んだなという思い出に将来的に浸りたい人にとってはあまり向いていないかもしれませんが、そんなの気にしないという人にとっては、デメリットにはなりませんね。
基本的には、トイサブの月齢などを基に、適切と思われる知育玩具を認定ベビートイインストラクターと呼ばれる方が選定し送ってくれます。
膨大なデータから適する知育玩具を送ってくれますが、やはり人間ですので、必ずしもそのおもちゃを気に入るかは実際に遊ぶまではわかりません。
そのような当たりはずれは覚悟の上で、頼むのがいいかもしれませんね。
まとめ:ランニングコストがもう少し安ければ即頼む!!
おもちゃが日々増えていきそれに比例しておもちゃ箱の数も増えていっているのですが、トイサブであればそんな悩みないんだよなと最近は日々思っています。
ただ個人的にはもう少し月額料金がお安ければ速攻で頼むのですが…
やはり悩ましいですね~
お試しで1回だけ頼んでみようかな~
コメント