ハーブ

バジルの葉を増やそう!剪定・摘芯の方法とメリット、その後の経過まとめ

なぜか最近忙しいぷるぷる(@pluplu2)です。

忙しくてもちゃんと植物のお世話はしています!
ちょっと前に仲間入りしたバジルですが、結構急激に成長しているので、摘芯してみました。

スイートバジルのポットも買ってきたので育て方・特徴をまとめ
春になると植物を買ってくるぷるぷる(@pluplu2)です!コチラの記事で紹介したローズマリーのマジョルカピンクと一緒にスイートバジルも買ってきました。イタリアンでもよく出てくるスイートバジルですが、結構丈夫なので、こちらも初心者にはおすす...

その後もちゃんと育っているので、今回はバジルの摘芯の方法とその後の経過報告、そして摘芯をすることのメリットについてまとめました。

スポンサーリンク
自宅で料理教室!?
CookLIVE
  • コロナ禍にうれしい自宅等でレッスンが受けられる
  • 初回限定500円で体験レッスンが受講可能!
気になるポイント!店舗型料理教室の相場よりも低価格でレッスンを受講できる!
作り置き料理専門のオンライン料理教室なので、毎日のように料理をする人にとってはレパートリーを増やす機会にも良く、オンラインでの受講なので、他人の目を気にせず料理を学ぶことができます。また女性が多い場で料理を学ぶのはハードルが高いという男性でも気兼ねなく受講できるのはうれしいかもしれません!

公式サイトはこちら

摘芯をするメリット

とりあえず育てばいいんだよと思って、摘芯をしないそこのあなた!
摘芯をしないとひょろひょろと長く伸び、最終的にはぽきっと折れてしまうなんて事にもつながりかねません。

バジルを摘芯することにはある程度メリットがあるので、積極的にやることをおすすめします!

摘芯のメリットとして、以下のようなものがあります!

摘芯のメリット
  1. 葉の絶対数が増える
  2. ひょろひょろと伸びるのを防ぎ、横に広がるように育つ

摘芯をすることで、1本が2本に、2本が4本に、というように茎が増えていきます。
茎の数に比例して、葉の数も増えていきます。

葉を収穫するバジルの場合は、葉が増えることで収穫数も増えます!

摘芯によって脇芽が育っていくので、縦というよりかは横に幅広く育っていくため、ひょろひょろとバランスが悪く育つのを防ぐことができます!

バジルの摘芯・剪定のやり方

うちで育てているバジルを例に解説していきます!

まずは2、3節まで育った茎を探します。
ちなみに「節」は葉が生えている個所と思って構いません。

1節目又は2節目の上あたりからバッサリとカットします!

ちなみにハサミで切ってもいいですし、手でちぎっても構いません。
ここで気を付けたいのは、必ず葉が残るようカットしてください。

葉が残らず、単なる棒のように茎が残っている状態だとそれ以上、育たなくなってしまいます。
そのため買ってきたばかりの苗はすぐに収穫せず、摘芯をし、ある程度育ってから収穫しましょう~

カットした方はこんな感じ

カットしたやつは食べてもいいですし、挿し木をして育てるものいいですね!

カットした苗はこんな感じです!

ちなみにカットをしたすぐ下には、バンザイをするように葉が生えています。
これが脇芽です!

これが育っていくので、傷をつけないように大切に育てましょう~

まとめ:その後の脇芽

摘芯後、およそ半月経過したのがこんな感じです!

1本の茎から、2本育っています!
これを繰り返すことで、だんだんと葉の数が増えていきます!
摘芯をしないとひょろひょろと育ってしまい、バランスが悪くなってしまうので、積極的に摘芯をしましょう~

育てて分かったけど、バジルって結構急激に育つのね(笑)

バジルの植え替え時の注意点

バジルの植え替えをする時は2回り大きい鉢にするのがオススメでっす!
4月末頃買ってきたスイートバジルですが、これまたすごく成長しています!買ってきた後に植え替えをしたのですが、約一か月のうちにいつの間にか根っこもグングン成長していました。根っこがグングン成長しすぎて寝詰まり気味だったので、買ってきてから2回...

オススメの培養土

においもしないし、水はけも良いのでオススメです!

オススメの肥料

花を咲かせるため、オススメの液肥はコチラ

普段の肥料にオススメの置肥はこちら

コメント