ハーブ

初心者向けとしておすすめしたいベランダで育てる植物2選【春~夏】

植物は育てるのが難しいというイメージを持っている人も多く、すぐ枯らせちゃうとか、なかなか育たない等の理由で断念してしまう人が少なからずいるような気がします。
今回はそんな人でも育てやすいベランダで育てられる植物を2種類ご紹介したいと思います!
(3選にしようと思いましたが、もう一種類思いつきませんでした…)

スポンサーリンク
自宅で料理教室!?
CookLIVE
  • コロナ禍にうれしい自宅等でレッスンが受けられる
  • 初回限定500円で体験レッスンが受講可能!
気になるポイント!店舗型料理教室の相場よりも低価格でレッスンを受講できる!
作り置き料理専門のオンライン料理教室なので、毎日のように料理をする人にとってはレパートリーを増やす機会にも良く、オンラインでの受講なので、他人の目を気にせず料理を学ぶことができます。また女性が多い場で料理を学ぶのはハードルが高いという男性でも気兼ねなく受講できるのはうれしいかもしれません!

公式サイトはこちら

おすすめするポイント

今回オススメする植物の特徴としては、以下の2つのポイントでご紹介したいと思います!

  • 育つのが早くて育てるのが楽しい植物
  • 多少水やりを忘れても簡単には枯れない植物

それぞれについてご紹介したいと思います。

育つのが早くて育てるのが楽しい!

成長スピードが早く、比較的丈夫なのが「バジル」です!
よくマルゲリータにのっかっているあの葉っぱです笑

当ブログでも何度か紹介しているので、見た目などはそちらをご参考ください。

バジルの種も植えたので発芽までの時間や時期・条件についてご紹介!
先日山椒の種を植えて、発芽したという記事を書きましたが、実は並行してバジルの種も植えていました!ちなみにバジルの種は昨年育てていたバジルから採取したものではなく市販されているものです。ちなみにこのバジルは結局花が咲かず種も取ることができませ...
【画像あり!】バジルに花が咲く?うれしいけど11月ですが大丈夫!?
今年から育て始めたバジルですが、まだ枯れることなく何とか元気です。ただ最近急激に寒くなってきたので、もうそろそろ枯れてしまうかと思っていた矢先、なんと花が咲きそうになっていました。元々の目的としては葉を食用として収穫することでしたが、少し前...

ちなみに普通に育てていれば花も咲くので、育てるのも難しくないです。
ただ気を付けたいのが、成長するにあたって日光を必要とする植物なので、少なくとも半日くらいは陽に当たる環境が必要です。

水やりの回数が多いです

他の植物と比べても、バジルを植えている鉢は土が乾くのが早く、水やりの頻度が結構高いです。
株が小さいときはそこまででもないのですが、大きくなるにつれて、「あれ?もう土が乾いている」という感じで、夏場は毎日のように水やりが必要になります。

土が乾きやすいということは、根腐れもしにくいので、水をやりすぎても枯れる心配は少ない気がします。
※必ず土が乾いてから水やりをしましょう!

種から育てるのがオススメ!

先ほど貼った記事にもありましたが、種からバジルを育てたことがあります。
その時に感じたのが、「種から育てると成長をより感じる」ということです!

バジルを種から育てた経験上、種の発芽率が高く、簡単に発芽したということもあって、個人的には植物初心者の方にも種から育てることをお勧めしたいです。

また、種はホームセンター等で大体200~300円程度で購入できますが、ポットに育っている株も、種とほとんど同じ金額ですので、食用として育てたいという場合は、バジルの種と土を買ってきて育てる方がリーズナブルに済みます!

多少水やりを忘れても簡単には枯れない植物

植物をあまり育てない人にとって一番の懸念材料は、「水やりが面倒、忘れる」というものではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、「ローズゼラニウム」です!

当ブログでは記事にしていないですが、うちでも育てています。
大きくなって育てる場所がなくなりそうだったので、挿し木して、元々の株は処分して、挿し木で育った株も切り戻ししてというのを繰り返していたので、うちのローズゼラニウムはそこまで大きい株ではないのですが、なんやかんやで10年くらいは育てていると思います

ローズゼラニウムはこんな花が咲きます。


花を咲かすために特別なことはしていないですが、時期になると勝手に花が咲きます。

ちなみに「ゼラニウム」と「ローズゼラニウム」は別の種類で、ただの「ゼラニウム」の葉は独特のにおいがします。
私は苦手です。

一方で「ローズゼラニウム」の葉はレモンっぽいさわやか系な匂いがするのが特徴です。
もしかすると人によってはあまり好きではない匂いかもしれませんので、ホームセンターで「ローズゼラニウム」を見つけたときは、葉を指でこすってみて匂いを嗅いでみてください。

ローズゼラニウムの特徴

ローズゼラニウムは乾燥に強く、生命力も強い植物だと思っています(笑)
(個人的な感想です)

過去に水やりを数か月しなかった期間がありました。
当然葉はぽろぽろと落ちていくのですが、なぜか枯れたと思われた株から新しい芽が…

そこからちゃんと水やりをしてみると、いろいろなところから新しい芽がバンバン生えてきました(笑)
それくらい簡単には枯れない植物というイメージがあります。
(もしかするとうちの個体だけかもしれないのでマネしないでください(笑))

また、挿し木の成功率も非常に高いです。
切り戻しした枝を、特に気にせず培養土などにぶっ挿しておくと、あら不思議、最初から生えていたかのように成長していきます。
この方法で今のところ失敗したことありません。
(挿し木に使う枝は、木っぽく茶色くなっている部分ではなく、緑色の新しい枝を使用しています)

ローズゼラニウムはこのようにあまり気にかけなくても育っていくので、これから植物を育てたいという人には非常におススメです!

ちなみに種を販売しているのはあまり見たことないので、ホームセンターでポットの株を買ってくるのが手っ取り早いです。

まとめ:植物を育てるのはそんなに難しくない

植物の中には、定期的に肥料を与えて、水やりの回数を調整しないと花が咲かなかったり、枯れてしまうものもありますが、今回紹介した「バジル」と「ローズゼラニウム」基本的にはそんなに手をかけなくても、土が乾いてから水槍をすれば、勝手に大きく育っていきます。

ベランダで植物を育ててみたいけど、何を育てたらいいのかわからないという方はこのどちらか又は両方育ててみてはいかが?

コメント