初めての妊娠の場合はよくわからないことが多いのではないでしょうか?
まずはどこの病院にしたらいいのか?
いきなり希望する病院に行ってもいいのか?
等々うちの場合は、妊娠がわかった時まずどこに行けばいいのかいまいちわかりませんでした。
そんな経験を基に初めて産婦人科に行く際の病院の選び方や行く前にするべきことについて説明します!
一番最初にいくべき病院
妊娠検査薬等で妊娠していることが発覚した場合は、いよいよ産婦人科へ行くことになります。
出産を計画的に考えている場合は、この最初に行く病院は、必ず早めに行きましょう!
早めに行くことで希望する病院の分娩予約が取れる可能性が高くなります。
(その後も早めに行動することが大切です!)
そして一番最初に行くべき病院ですが、それは…
「分娩を希望する病院または近くの診療所(クリニック)の産婦人科」にすべきです!
(当たり前のことを言っている気がする…)
分娩を希望している病院がある場合は、いきなりその病院を受診しても大丈夫です。
ただし希望している病院によっては注意点があります。
「または」という言葉を使用している理由は、希望している病院が大きいかどうかによるからです。
紹介状がないと出費が増える場合も
最近の法律改正により、大きい病院で紹介状のない状態で受診した場合には、初診料の他に5,000円の費用が発生することとなりました。
この5,000円結構大きいです。
考え方によっては、初めにクリニック等で受診する際にも5~6,000円程度掛るので、どっこいどっこいな気がしますが…
ただし子宮外妊娠等の可能性もゼロではないと思うので、最初は待ち時間等の少ないクリニック等でエコー検査をして、早めに安心するのが良いと思います。
そして大きい病院での出産を希望する場合は、その時に希望する病院の紹介状を書いてもらうとスムーズに次の行動がとれるようになります。
ちなみに紹介状自体は病院によっても異なりますが、1,000円前後でした。
希望する病院をあらかじめ決めてから行く!
初めて産婦人科を受診する際には、分娩を希望する病院をあらかじめ決めてから行きましょう!
診療所のような小規模なところで分娩を希望するのであれば、いきなりそこの病院にいくもよし、大きい病院で分娩を希望するのであれば、最初に受診した際に分娩を希望する病院を伝えて紹介状をその時に必ず書いてもらいましょう。
うちの場合は、【診療所】 → 【大きい病院】 というような形でステップアップしていきました。
最初に診療所で受診したときには病院のことをしっかりと決めずに受診しました。
その際に希望する病院があるのであれば、「紹介状書きますよ」と言われたらようですが(奥さんがひとりで行きました)、決めていなかったので、また2週間後に来てくださいといわれました。
人気の病院は特に競争率激しめです!
少子化である現代ですが、分娩予約競争が激しい時代です。
どこの病院も分娩予約がすぐにいっぱいになってしまう世の中というのは聞いていましたので、初めて産婦人科を受診した後、急いで分娩を希望する病院を探しました。
そして予約の方法や予約状況等を病院に問い合わせるとやはり、すぐに埋まってしまうとどこの病院でも言われました。
そんな状況だったので、すぐに希望する病院に受診予約をしました。
その病院は大きい病院でかつ、人気の病院だったので、予約をした際に「紹介状はありますか?」と聞かれましたが、「受診する日までにもらってきます!!」ということで予約しました。
初回に受診した診療所では「2週間後にまた来てください」と言われましたが、1週間後に紹介状だけをもらいに診療所へ行きました。
これがすごく面倒くさかったです。
その後、希望する病院を受診し、無事に分娩の予約ができました。
正直うちでギリギリ予約ができたので、診療所に言われたとおりに「2週間後」にまた受診してその時に紹介状をもらっていたら、希望する病院では分娩予約ができませんでした。
そのため最初に産婦人科を受診する際には、分娩を希望する病院をあらかじめ決めておきましょう!
はやめの行動が重要です!
初めての妊娠の場合は戸惑うことが多いかもしれませんが、すべきことは決まっています。
将来のことを考えると何よりも早めの行動が重要となってきます。
早めに産婦人科を受診する理由については、分娩予約のことしか今回は触れませんでしたが、子宮外妊娠等をしている場合には早期発見・治療が重要になるようです。
そのため、妊娠してるかも?と思ったら将来のために、早めに産婦人科を受診しましょう。
コメント