Stinger8

【WordPress】STINGER8の記事一覧にあるページナビのデザインをカスタマイズする!

今回は記事一覧のところにあるページナビをカスタマイズします。

ページナビってどこかって?
一番下にあるあれです!
というか正式名称がページナビであっているのか不安ですが・・・

それではやっていきましょう!

スポンサーリンク
新たにレンタルサーバーを選ぶならこれ!
エックスサーバー
  • 国内シェアNo.1の高速サーバーなのでストレスフリー!
  • 自動バックアップ機能に標準対応で安心運用可能!
気になるポイント! キャンペーン中に契約すれば.com等のドメインを永久無料で使えます!
WordPressでサイトを運用すると重くなりがちですが、使用しているレンタルサーバーのスペックがあまり良くないと、どんなにWordPress側で高速化をしていても、なかなか高速化の成果が反映されません。サイトの表示スピードが上がらない原因がレンタルサーバーの場合は、エックスサーバーにしてみると改善するかもしれません! またサーバー等のバックアップを自動で行っているので、安心してサイトの運用をすることができます! またマルチドメイン、メールアドレスを無制限で使えるというのもうれしいですね。

公式サイトはこちら

子テーマを使用しましょう!

カスタマイズをする場合は、子テーマを使用したほうが便利です。
子テーマをカスタマイズしていきましょう!

子テーマってなに?という方はこちらをご参考ください。

【WordPress】テーマをカスタマイズをするときは、子テーマを使うべし!
WordPressの機能の一つとして、「子テーマ」というものがあります。ブログを書き始めた方の場合や、WordPressを使い始めた方の場合は、「子テーマ?なんだそれ」とか「親テーマにそのままコードを書けばいいじゃん」と思うかもしれません。
【WordPress】子テーマの導入方法と使い方を覚えてガンガンカスタマイズする!
前回こちらの記事で、子テーマの重要性について説明しました。今回はその子テーマの導入方法と、使い方についてご説明します。子テーマを導入する!子テーマを導入する方法は2通りあります。1つは親テーマと一緒にダウンロードする!もう1つは自分で子テー

style.cssをいじる!

ちなみに何もいじっていない状態がこんな感じです。

カスタマイズするには、
下記のコードをstyle.cssに追記します。

.st-pagelink .page-numbers{
	border: 1px solid #38b48b;
        background:#38b48b;
        padding:15px;
	margin-right:10px;
	font-size:22px;
        min-width:30px;
        height:30px;
	line-height:30px
}

.st-pagelink a{
	color:#fff;
	font-weight:bold;
}
.st-pagelink a:hover {
	opacity:1;
        color:#fff;
	border: 1px solid #b53862;
        background:#b53862;
}
.page-numbers.dots{
	color:#fff;
}
.st-pagelink .page-numbers.current {
	opacity:1;
        color:#fff;
        font-weight:bold;
	border: 1px solid #b53862;
        background:#b53862;
        
}

するとこんな感じになります。

ページナビが一回り大きくなり、色が付きました!

四角いところを丸くする

上記のコードだとページナビは四角になっていますが、
これを丸くしたい場合は、
上記のclass「st-pagelink .page-numbers」に、
「border-radius:40px」加えます。

加えるとコードはこのようになります。

.st-pagelink .page-numbers{
	border: 1px solid #38b48b;
	border-radius: 40px;
        background:#38b48b;
        padding:15px;
	margin-right:10px;
	font-size:22px;
        min-width:30px;
        height:30px;
	line-height:30px
}

実際のページナビはこのようになります。

ページナビが丸くなりました!

ページナビの『次へ>>』と『<<前へ』を変更する!

ページナビの『次へ』と『前へ』は、
好きな文字に変更することができます。

ここでは、『次へ』を『>』に『前へ』を『<』に変更します。

『次へ』と『前へ』を変更するには、
stinger8のファイルにある「st-pagenavi.php」を、
FTPソフトなどを使用して、
子テーマであるstinger-childのファイルにコピーします。

今回はこの「st-pagenavi.php」をカスタマイズします。

st-pagenavi.phpをカスタマイズ

st-pagenavi.phpのデフォルトファイルは下記の様になっています。

<?php
/**
 * ページナビ
 */

if(st_is_mobile()){ //スマホの場合 ?>
	<div class="st-pagelink">
	<?php
	global $wp_query;
	$big = 999999999; // need an unlikely integer
	echo paginate_links( array(
		'base' => str_replace( $big, '%#%', esc_url( get_pagenum_link( $big ) ) ),
		'format' => '?paged=%#%',
		'current' => max( 1, get_query_var('paged') ),
		'total' => $wp_query->max_num_pages,
		'end_size'           => 0,
		'mid_size'           => 1,
	) );
	?>
	</div>
<?php }else{ //PCの場合 ?>
	<div class="st-pagelink">
	<?php
	global $wp_query;
	$big = 999999999; // need an unlikely integer
	echo paginate_links( array(
		'base' => str_replace( $big, '%#%', esc_url( get_pagenum_link( $big ) ) ),
		'format' => '?paged=%#%',
		'current' => max( 1, get_query_var('paged') ),
		'total' => $wp_query->max_num_pages
	) );
	?>
	</div>
<?php } ?>

重要な修正

初めに非常に重要な修正をしてもらいたいのですが、30行目あたりにある、
「’total’ => $wp_query->max_num_pages」の最後に「,」を追記してください。
これを付けないと、エラーになってしまいますので、注意してください。

修正後はこうなります。

<?php
/**
 * ページナビ
 */

if(st_is_mobile()){ //スマホの場合 ?>
	<div class="st-pagelink">
	<?php
	global $wp_query;
	$big = 999999999; // need an unlikely integer
	echo paginate_links( array(
		'base' => str_replace( $big, '%#%', esc_url( get_pagenum_link( $big ) ) ),
		'format' => '?paged=%#%',
		'current' => max( 1, get_query_var('paged') ),
		'total' => $wp_query->max_num_pages,
		'end_size'           => 0,
		'mid_size'           => 1,
	) );
	?>
	</div>
<?php }else{ //PCの場合 ?>
	<div class="st-pagelink">
	<?php
	global $wp_query;
	$big = 999999999; // need an unlikely integer
	echo paginate_links( array(
		'base' => str_replace( $big, '%#%', esc_url( get_pagenum_link( $big ) ) ),
		'format' => '?paged=%#%',
		'current' => max( 1, get_query_var('paged') ),
		'total' => $wp_query->max_num_pages,
	) );
	?>
	</div>
<?php } ?>

これで準備完了です。

いよいよ『>』と『<』に変更する!!

『次へ』と『前へ』を『>』と『<』に変更するには、
下記のコードになります。

<?php
/**
 * ページナビ
 */

if(st_is_mobile()){ //スマホの場合 ?>
	<div class="st-pagelink">
	<?php
	global $wp_query;
	$big = 999999999; // need an unlikely integer
	echo paginate_links( array(
		'base' => str_replace( $big, '%#%', esc_url( get_pagenum_link( $big ) ) ),
		'format' => '?paged=%#%',
		'current' => max( 1, get_query_var('paged') ),
		'total' => $wp_query->max_num_pages,
		'end_size'           => 0,
		'mid_size'           => 1,
		'prev_text'    => __('<'),
		'next_text'    => __('>'),
	) );
	?>
	</div>
<?php }else{ //PCの場合 ?>
	<div class="st-pagelink">
	<?php
	global $wp_query;
	$big = 999999999; // need an unlikely integer
	echo paginate_links( array(
		'base' => str_replace( $big, '%#%', esc_url( get_pagenum_link( $big ) ) ),
		'format' => '?paged=%#%',
		'current' => max( 1, get_query_var('paged') ),
		'total' => $wp_query->max_num_pages,
		'prev_text'    => __('<'),
		'next_text'    => __('>'),

	) );
	?>
	</div>
<?php } ?>

追記された部分は、18・19・33・34行目の部分です。
下記のコードを18・19行目と33・34行目にそれぞれ追記しました。

'prev_text'    => __('<'), 'next_text' => __('>'),

完成がこちら

ちなみに上記のコードにある(”)の部分に好きな文字を入れることで、
好みの表示にすることができるので、
試してみください!

Stinger8のカスタマイズ記事まとめはこちら!↓

【プログラミング入門最強の味方】STINGER8カスタマイズまとめ
WordPressのテーマStinger8のカスタマイズ記事が増えてきたので、記事を種類別に分類をしてみました。STINGER8は基本的には、最低限の機能しかないまっさらなテーマです。その分非常にカスタマイズがやりやすく、HTMLやCSS、...

コピペも良いですが・・・

テーマによってはカスタマイズなんて必要ないかもしれませんが、HTMLやCSSの知識あるとないとでは、トラブルがあった時に大きく違ってきます。
コピペも便利ですが、専門の本などを併せて使用すると、理解度がぐっと深まりますよ!

私が使用したおすすめの本はこちらです。


コメント