yStandard

【初心者向け】yStandardにGoogleアナリティクスを導入するやり方!

今回はWordPressの無料テーマyStandardにアクセス解析ツールであるGoogleアナリティクスを導入していきます。
ちょっとサイトを運営したことがある人にとっては全然難しくないですが、当記事は初心者向けとして書きたいと思います。

それではレディゴー

スポンサーリンク
新たにレンタルサーバーを選ぶならこれ!
エックスサーバー
  • 国内シェアNo.1の高速サーバーなのでストレスフリー!
  • 自動バックアップ機能に標準対応で安心運用可能!
気になるポイント!キャンペーン中に契約すれば.com等のドメインを永久無料で使えます!
WordPressでサイトを運用すると重くなりがちですが、使用しているレンタルサーバーのスペックがあまり良くないと、どんなにWordPress側で高速化をしていても、なかなか高速化の成果が反映されません。サイトの表示スピードが上がらない原因がレンタルサーバーの場合は、エックスサーバーにしてみると改善するかもしれません! またサーバー等のバックアップを自動で行っているので、安心してサイトの運用をすることができます! またマルチドメイン、メールアドレスを無制限で使えるというのもうれしいですね。

公式サイトはこちら

子テーマは使ってますか?

子テーマを使わないと、色々と設定しても、テーマがアップデートされてしまうとまた設定をし直さなければいけなくなります。
そのほかにも利点があるので、子テーマを使用するようにしましょう~

yStandardの子テーマ導入方法はこちら

【自由なテーマ】yStandardの特徴と子テーマの設定方法!【WordPress】
最近よく見るようになったyStandardというWordPressのテーマを興味があったので、色々といじってみました。いじってみたついでにこれからyStandardをテーマとして使っていこうという人のために、特徴や子テーマの設定方法について...

子テーマって何?という方はこちらの記事をご参考ください!

【WordPress】テーマをカスタマイズをするときは、子テーマを使うべし!
WordPressの機能の一つとして、「子テーマ」というものがあります。ブログを書き始めた方の場合や、WordPressを使い始めた方の場合は、「子テーマ?なんだそれ」とか「親テーマにそのままコードを書けばいいじゃん」と思うかもしれません。...
【WordPress】子テーマの導入方法と使い方を覚えてガンガンカスタマイズする!
前回こちらの記事で、子テーマの重要性について説明しました。今回はその子テーマの導入方法と、使い方についてご説明します。子テーマを導入する!子テーマを導入する方法は2通りあります。1つは親テーマと一緒にダウンロードする!もう1つは自分で子テー...

トラッキングIDを入力するだけで導入できます!

yStandardの場合は、phpファイルを直接いじらなくても、WordPressの管理画面でアナリティクスの「トラッキングID」をコピペするだけでGoogleアナリティクスを導入することができます。

ちなみにトラッキングIDはGoogleアナリティクスのログイン画面から確認することができます。

場所でいうと、アナリティクスにログイン後、【管理>アクセス解析したい「プロパティ」>トラッキング情報>トラッキングコード】で上記のような画面になります。
こちらにある【UA】から始まっている場所にある文字列を全てコピペします。

アナリティクスの設定方法がわからない場合は、こちらをご参考ください。

https://server-domain.tokyo/googleana/

導入する!

それでは実際に導入していきましょう。
トラッキングIDをコピーできたら、WordPressの管理画面で【外観>カスタマイズ】で以下のような画面になります。


【[ys]SEOの設定>GoogleAnalytics設定】という感じで進んでいくと以下の画面になります。

ここで先ほどのトラッキングIDをコピペし、その下にあるカラムにチェックを入れます。
こちらにチェックを入れることで、ログイン時の自分のアクセスをアクセス解析のカウントから除外されます。
設定等なんやかんややっていると、自分のアクセスだけでページビュー数がたくさんになっていることも少なくないので、できればこちらにチェック入れておくといいですよ!

テストする

アナリティクスの設定が終わったら、設定がうまくいっているか確認してみましょう。
アナリティクスの「リアルタイム」から確認することができます。

自分で導入したサイトにアクセスし、アナリティクスの管理画面から「リアルタイム」のアクセス数をチェックします。
ちなみに先ほどの設定でカラムにチェックを入れた場合は、一度WordPressからログアウトしないとアクセス数がカウントされないので、気を付けましょう。

無事に導入ができていたら以下のようにアクセス数がカウントされます。

まとめ

いかがだったでしょうか?
アクセス解析の導入はサイト運営の上で基本中の基本です。
最低限の設定を一通り終わらせてから、サイトを更新していきましょう~

コピペも良いですが・・・

テーマによってはカスタマイズなんて必要ないかもしれませんが、HTMLやCSSの知識あるとないとでは、トラブルがあった時に大きく違ってきます。
コピペも便利ですが、専門の本などを併せて使用すると、理解度がぐっと深まりますよ!

私が使用したおすすめの本はこちらです。


コメント