妊娠・子育て

8ヶ月の赤ちゃんがインフルエンザB型に!症状と完治までの道のり・・・

こんにちは。
産前の体重になかなか戻らないぷるこです(笑)

このお腹、このお尻、この太もも!!
どうしたらいいんでしょ(>_<)

運動不足って怖いですね・・・。

さて前回の冒頭にも書きましたが、インフルエンザB型になってしまいました。
そして、一番恐れていた、娘にも感染してしまったのです。

今回は、インフルエンザの症状や完治までの道のりについてご紹介したいと思います。

まず私がインフルエンザに感染ました。
接触はしていませんが、恐らく弟からもらってしまったのだと思います・・・。
私のことも少し触れつつ、娘のことをメインに書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

私の場合

私がとある金曜日に発熱し、翌日に病院へ行きました。
その際の診断では、『風邪』。
医師に「インフルエンザは流行ってないから、検査はしないよ。」と言われました。
(ここで、いや検査してください!と言うべきでした・・・)

カロナール(解熱剤)、葛根湯、フェキソフェナジン(鼻のアレルギーの薬)を処方され、帰宅。

アレルギー剤は、注意事項に『授乳中は控える』と記載してあったので、飲みませんでした。ですが、薬剤師の方は飲んでも良いと言っていました・・・(*_*)

継続して飲むものではないので、少し母乳にいってしまうそうですが、ママが早く元気にならないといけないということで、飲むことを勧められましたが、気が引けたので飲んでいません。

インフルエンザの初期症状

それは・・・ズバリ!発熱です。

日曜日の夜に7時ごろに授乳をしていると・・・
「ん・・・・なんだか熱いかも。」と思い、検温すると37.7℃ありました。

熱はあるものの母乳はよく飲んでいたので、水分は取れていました。

熱はどんどん上がります。でも、もう病院は閉まっている時間・・・。
そこで、小児救急電話相談(#8000)に電話をし、対応を聞いてみることにしました。

#8000で教えてもらったこと

この小児救急電話相談では、看護師・保健師の方が対応してくれます。

質問したことは・・・夜間の受診の目安と、家でできることです。
以下にまとめてみます。

夜間救急の目安

  1. 水分が取れない
  2. 泣き続けて眠れない
  3. ぐったりしていて意識朦朧
  4. 痙攣している

家での対応は、手足が冷たい時は熱が上がっている最中なので、温めてあげること。
逆に手足が熱くなってきたら、熱が上がり切ったサインなので、熱がこもらないように服を緩めたり、布団のかける量を減らしたり、首や脇の下を冷やすように言われました。
ですが・・・手足は冷たくなったり熱くなったりを繰り返していたのでよく分かりませんでした。

小児科での診断は??

発熱したのが日曜日の夜『7時頃』で、翌日月曜日の朝『9時頃』小児科へ行きました。

その際に言われたことは、赤ちゃんの初めての熱でよくある『突発性発疹』でしたが、ママの弟がインフルエンザだと伝え、検査をしてもらいました。

すると・・・インフルエンザB型!!

ママも、再度受診して検査した方がいいですよと言われ、その足で検査をしに行き、もちろん陽性。

娘ちゃん、ほんとにごめんね。と思いました・・・

ちなみに娘が発熱した日曜日の夜から、実家にお世話になりました。

お薬について

早く熱よ下がってくれ・・・と願う中、処方された薬は、以下の通りです。

娘の場合

娘は3つの薬を処方されました。

  1. タミフル(粉)
  2. 咳とタンを切る、鼻水を出す薬(シロップ)
  3. 坐薬

インフルエンザといえばでお馴染みの『タミフル』の他に、咳や鼻水に効く薬、坐薬を処方されました。

粉薬のタミフルは水で溶かしてスプーンで、シロップはスポイトで飲ませました。
どちらも甘い香りがして、嫌がらずに、むしろ好んで飲んでいました(笑)

坐薬は38.5℃以上でぐったりいているときにと言われ、39.8℃まであがり、ぐったりしているときに一度だけ入れました。

私もインフル人間なのであまり使い物にならず・・・
実家で母も診てくれていたので、坐薬は母に入れてもらいました。

ママの場合

私は2つの薬を処方されました。

  1. イナビル(吸引粉末剤)
  2. カロナール

果たして授乳中でも飲める薬があるのかと思いましたが、イナビルは大丈夫とのことで、その場で吸って帰りました。
併せてカロナールも飲み、熱はどんどん下がり、楽になっていきました。

イナビル・・・かなり苦かったです(*_*)

娘の様子

上記にもありますが、最高40℃近くまで熱が上がり、抱っこしていないと泣いてしまうという状態でした。

横抱きや縦抱きではなく、ラッコ抱きで寝ていました。

ラッコ抱きというとママの上にうつ伏せになっているように見えますが、ソファーに座っていたので、抱っこ紐をしている姿勢で抱っこしながら寝ていました。

比較的、ママも姿勢は楽だと思います。ただ、背もたれがないと疲れてしまうので、背もたれがある椅子やソファー、もしくは壁を使うことをおすすめします。

熱が高いからか、時折身体がビクッ!となり、起きてしまうこともありました。
このまま痙攣してしまうのではないかとかなり怖かったのですが、大人でいういわゆる『寝ピク』のようなものみたいです。

深く眠りに入ったところで布団に置いたりもしてみましたが、3日間はほぼ抱っこで寝ていました。私も体調が悪かったので、3日間は結構しんどかったです。

また、高熱でお風呂に入れていなかったので、顔を拭いたりはしていましたが、頬や首に湿疹が出てきてしまいました。

なにしてるんだ・・・と何度自分を責めたことか。
ほんとにほんとに元気が一番ですね。

ついに解熱!

火曜日の夜には37℃台まで下がり、水曜日には完全に解熱したので、自宅に帰りました。お風呂に入れたのもこの日。さっぱりして気持ちが良かったです!

大人も解熱直後はなんとなく身体がだるかったり、ボーッとしたりしますよね。
赤ちゃんも同じで、解熱しても約1週間くらいはぐずっている時間が多かったです。

あとは、ママ!ママ!ママ!のママ依存がかなり激しく、なんでもママじゃないとダメ、ママに抱っこされていないとダメな状態がしばらく続き、私もキャパオーバー寸前でした・・・。

解熱後、咳と鼻水が更に酷くなってしまったので、小児科へ行くと、インフルエンザB型は咳と鼻水が残るようで、再度同じ薬を処方してもらいました。

おたすけアイテム☆

特に夜寝ている時に、鼻水鼻づまり咳が目立ち、とっても苦しそうにしています。
鼻が詰まっていると、口呼吸が上手くできない赤ちゃんにとっては本当に苦しいのです。

そこで、我が家もこのピジョンの「鼻吸い器」、そう『鼻水を吸うヤツ』を購入しました!

未だに鼻水鼻づまり咳が続いているので、大活躍中です☆
口で吸うので少々疲れますが、コスパ的には良いと思います。
(ホントは電動が欲しいぷるこ(@puluco_71)です。(笑))

ちなみに気になるのが吸った鼻水が逆流しないのか?ということですが、今のところそんな心配はありません!

まとめ

インフルエンザに感染した自分が本当に憎かったです。
そしてなぜあの時「検査してください!」と言わなかったのか・・・

お金はかかりますが、ほんとにほんとに元気が一番!早期発見が一番!なので、あれっ?と思ったら、検査をすることを全身全霊でおすすめします!!!

以上、ぷるこでした。

コメント