便利ツール

【Webフォント】Webフォントがうまく適用されない場合の対処法【表示されない】

久しぶりにWebフォントを導入しようとして設定をしました。

導入したWebフォントはこれです!
【Webフォント】Noto Sans Japaneseの導入する!
【Webフォント】 Android の欧文デフォルトフォントとなっているRobotoを導入する!

しかし
なぜか全然読み込まない!!
なにをやっても全然読み込まなかったので、
一瞬あきらめたのですが、
ふとしたことで気が付き、
解決することができました。

ちなみにうまく表示されなかったのは、
サーバーが対応していないとか、
難しい技術的な原因ではありません。

どちらかというと、
初心者が陥りそうな理由でした。

【必見】常時SSL化したはずなのに下層ページがうまくできてない対処法
常時SSL化が必須となった昨今、SSL化はSEO的にも重要なものとなってしまいました。こちらの記事を書いた時点では常時SSL化しておくと、多少SEO的にメリットあるよくらいでしたが、時代は変わりましたね~今回はこの常時SSL化についてですが...
【WordPress】Google Fonts導入方法や簡単な使い方【Webフォント】
非常に便利なGoogleFontsですが、使うためには、色々と手順が必要です。今回はその使い方をご紹介します。GoogleFontsは以下の記事でも紹介しています。【Webフォント】NotoSansJapaneseの導入する!【使い方】【W...
【Webフォント】 Android の欧文デフォルトフォントとなっているRobotoを導入する!【使い方】
Androidのデフォルトフォントとしても知られる「Roboto」というフォントですが、こちらもオープンソースとなっているため、無料でかつWebフォントとして使用することができます。くせのない字体であるため、使いやすい欧文フォントだと思いま...
【Webフォント】Noto Sans Japaneseの導入する!【使い方】
こちらの記事でfont-familyとしてご紹介したNotoSansJapaneseですが、こちらのフォントは、あのGoogleとAdobeが共同で開発したフォントということで、世界中のあらゆる言語に対応することを目標に開発されているものだ...
スポンサーリンク
新たにレンタルサーバーを選ぶならこれ!
エックスサーバー
  • 国内シェアNo.1の高速サーバーなのでストレスフリー!
  • 自動バックアップ機能に標準対応で安心運用可能!
気になるポイント!キャンペーン中に契約すれば.com等のドメインを永久無料で使えます!
WordPressでサイトを運用すると重くなりがちですが、使用しているレンタルサーバーのスペックがあまり良くないと、どんなにWordPress側で高速化をしていても、なかなか高速化の成果が反映されません。サイトの表示スピードが上がらない原因がレンタルサーバーの場合は、エックスサーバーにしてみると改善するかもしれません! またサーバー等のバックアップを自動で行っているので、安心してサイトの運用をすることができます! またマルチドメイン、メールアドレスを無制限で使えるというのもうれしいですね。

公式サイトはこちら

常時SSL化していませんか?

Webフォントが適用されない!
Webフォントがうまく表示されない!
Webフォントが読み込まれない!

こんな感じで困っている方、
ブログを常時SSL化していませんか。

常時SSL化とは、URLの「http」を「https」にすることです。
常時SSL化することで、通信が暗号化され、
セキュリティー的に安全性が増します。

おそらく普通のブログの場合は、常時SSL化する必要はないと思うのですが、
SSL化することで、SEO的に多少利点があったりするので、
当ブログでも常時SSL化をしています。
(徹底的にやっていないので、不完全ですが…)

この常時SSL化が問題でした。

読み込む先も「https」にしなければなりません!

Webフォントを読み込む場合は、
Webフォントが格納されているリンクを、
スタイルシートやヘッダーにコードを記述します。

この時に記述するurlの「http」を「https」にしなければなりません。

Noto Sans Japaneseを例に説明します。

Noto Sans Japaneseを読み込む場合、
スタイルシートから読み込む場合は、以下のコードを

@import url(http://fonts.googleapis.com/earlyaccess/notosansjapanese.css);

ヘッダーから読み込む場合は、以下のコードを記述します。

<link rel="stylesheet" href="http://fonts.googleapis.com/earlyaccess/notosansjapanese.css">

これらのコードはどちらもURLが「http」となっています。
しかし常時SSL化しているサイトの場合は、これを「https」に書き換えなければなりません。

これだけで私の場合は、解決することができました。

常時SSL化している場合、
通信の安全が確保できてないとこは、読み込ませねえぞ!
という強い意志を感じました。

初歩的なミスだとは思いますが、
あまり仕組みをわかっていない私にとっては勉強になったので、
良い経験だったと思います。

ひとつ言いたいのは、
あんなに悩んだ時間を返してっ(笑)

【必見】常時SSL化したはずなのに下層ページがうまくできてない対処法
常時SSL化が必須となった昨今、SSL化はSEO的にも重要なものとなってしまいました。こちらの記事を書いた時点では常時SSL化しておくと、多少SEO的にメリットあるよくらいでしたが、時代は変わりましたね~今回はこの常時SSL化についてですが...
【WordPress】Google Fonts導入方法や簡単な使い方【Webフォント】
非常に便利なGoogleFontsですが、使うためには、色々と手順が必要です。今回はその使い方をご紹介します。GoogleFontsは以下の記事でも紹介しています。【Webフォント】NotoSansJapaneseの導入する!【使い方】【W...
【Webフォント】 Android の欧文デフォルトフォントとなっているRobotoを導入する!【使い方】
Androidのデフォルトフォントとしても知られる「Roboto」というフォントですが、こちらもオープンソースとなっているため、無料でかつWebフォントとして使用することができます。くせのない字体であるため、使いやすい欧文フォントだと思いま...
【Webフォント】Noto Sans Japaneseの導入する!【使い方】
こちらの記事でfont-familyとしてご紹介したNotoSansJapaneseですが、こちらのフォントは、あのGoogleとAdobeが共同で開発したフォントということで、世界中のあらゆる言語に対応することを目標に開発されているものだ...

コメント