ブログ運営

検索結果で記事タイトル表示がおかしい時はこれを試してください【Google】

ここ最近ずっと悩んでいたことがあります。
それはGoogleなどの検索エンジンでの検索結果で、当ブログの記事タイトルがおかしくなる現象です。

たとえば記事タイトルの途中でカテゴリ名が追加されたりされていました。
しかもそのカテゴリ名はその記事とは全く関係ないという状態でした。
グーグル先生!せめてカテゴリ名くらいはその記事のカテゴリにしてくださいよ~

この現象ですが、ふとしたことがきっかけですっきりと治りました。
しかもあっけないほど簡単にです!

おそらく同じ現象で悩んでいる人がいっぱいいると思ったので、今回はGoogle等の検索結果でタイトルがおかしくなっている状態を解決する方法を共有したいと思いますよ~!

スポンサーリンク
新たにレンタルサーバーを選ぶならこれ!
エックスサーバー
  • 国内シェアNo.1の高速サーバーなのでストレスフリー!
  • 自動バックアップ機能に標準対応で安心運用可能!
気になるポイント!キャンペーン中に契約すれば.com等のドメインを永久無料で使えます!
WordPressでサイトを運用すると重くなりがちですが、使用しているレンタルサーバーのスペックがあまり良くないと、どんなにWordPress側で高速化をしていても、なかなか高速化の成果が反映されません。サイトの表示スピードが上がらない原因がレンタルサーバーの場合は、エックスサーバーにしてみると改善するかもしれません! またサーバー等のバックアップを自動で行っているので、安心してサイトの運用をすることができます! またマルチドメイン、メールアドレスを無制限で使えるというのもうれしいですね。

公式サイトはこちら

問題の状態

実際にグーグルの検索結果で表示されていたのがこのようなタイトルです。

本来であれば、【記事タイトル|ブログ名】が表示されるはずですが、記事タイトルの後に当ブログのカテゴリ名である「WordPress」が表示されています。

ちなみにこのタイトルの記事はこちらの記事です。

これがこのようにちゃんと表示されるようになりました。

実は上記の記事はまだわかりやすくいい方です。

すごくわかりやすいほどタイトルが変わってしまったものもあるのですが、びっくりするくらいすぐにちゃんと表示されるようになっていたので、スクリーンショットをとることができませんでした。
(というか忘れていました笑)

もはやタイトルが変わってしまっていまいち何の記事なのかわかりにくいほど変わっていた記事もあります。

当ブログの下記記事の場合

このタイトルが【あさひで一式点検と防犯登録してきたので-stingerplus2】というようなタイトルになっていました。
点検と防犯登録してきたからなんなのよという記事タイトルになってしまっていましたね(笑)
ある意味興味をそそるかもしれませんが、目的があって検索してきている人には非常にわかりにくいタイトルになってしまっています。

これが現在では【あさひで一式点検と防犯登録してきたので、かかった時間と料金や必要な…】という感じで表示されるようになりました。
…の部分はタイトル文字数が多いため全部表示されていないことを示しています。

記事タイトルがおかしく表示される原因

タイトルがおかしくなる原因として、検索エンジンであるGoogleが勝手にタイトルを変更してしまうということが考えられるそうです。
Googleが勝手にタイトルを変更してしまう要因としては以下のようなものがあるそうです。

  1. タイトルが長すぎる
  2. タイトルに「!」等の記号を使っている
  3. タイトルがわかりにくい
  4. タイトルが記事の内容と関係のないものになっている

検索しているとこのような要因が原因としているサイトが多いですが、今回解決できた方法から考えると個人的には上記はそんなに当てはまらないのかなと思います。

例えばタイトルが長くても「…」と表示されますし、!マークなどの記号も当サイトの記事タイトルとして使っているものもありますが、それらの記事タイトルもちゃんと表示されるようになりました。
タイトルと記事の内容が異なるというのは、ほとんどの場合は、当てはまらないと思うので、何とも言えないです。

今回私が解決した方法場合の原因は、おそらく「タイトルの表記方法の設定」が原因でした!

解決方法

私の場合の解決法は「タイトルの表記方法の設定」です。
タイトルの表記方法の設定は、検索結果で【記事タイトル+ブログ名】で表示させるか【記事タイトルのみ】表示させるかという設定を指します。

タイトルの表記方法の設定は、テーマに備わっている場合もあれば、SEO系のプラグインで設定している人が多いと思います。

当ブログではこの記事を書いている時点で、無料テーマの「Cocoon」を使用しています。

今回はCocoonの設定を例に解説しますが、人によってタイトルの設定がプラグインであったり、別のテーマであったりと異なると思います。
プラグインや別テーマであってもやり方は同じなので、それぞれ対応するタイトル設定を変更してみてください。

Cocoonを使っている場合は、WordPressの管理画面から、【Cocoon設定>タイトル】の画面にアクセスします。

こちらの画面では、「サイトフロントページ」と「投稿・固定ページ」について検索エンジンにおける検索結果で表示されるタイトルの表記方法について設定することができます。
こちらの設定画面にある、「投稿・固定ページ設定」の「投稿・固定ページタイトル」の設定を見直します。
当ブログでは当初、「投稿・固定ページタイトル」を【ページタイトル】に設定していました。
検索結果にページタイトルのみ表示され、サイト名は表示されない設定ですね。
おそらくCocoonの場合はこれがデフォルトになっているかと思います。

この設定を、【ページタイトル | サイト名】に変更しました。

これで当ブログの場合は、検索結果で表示される記事タイトルが正常に戻りました!

ちなみに私の場合は、同時に「フロントページ設定」の「フロントページタイトル」も同時に【サイト名 | キャッチフレーズ】に変更しました。
おそらく「投稿・固定ページタイトル」の設定のみでも解決できる気がしますが、もし治らなければ、フロントページの設定も試してみるなど、このあたりの設定を色々と試してみてください。

正常なタイトルに戻るまでの期間

当ブログの場合は上記の設定をした後に割とすぐに正常なタイトルに戻っていました。
早い記事で1時間かからないくらいで、遅いものだと設定してから1,2日経過した今もタイトルがおかしい状態の記事もあります。
反映が遅い記事、早い記事の違いとして、あくまで考察ですが、アクセス数が多い記事は反映されるのが速いです。
一方で、インデックスはされているがアクセス数が少ない記事の場合は、反映されていないものも多いです。

おそらく頻繁にクロールされているか否かという違いで、反映されるスピードが異なっているのだと考察できます。

もし早く正常なタイトルに反映されるようにするのであれば、SearchConsoleでインデックスリクエストをするのも一つの手です。

必ずしもすぐインデックスされるとは限りませんが、自分で試してみたところ、反映されていなかったサイトも割と早めに正常なタイトルに戻っていましたよ~

まとめ

検索結果でまともにタイトルが表示されない問題
非常に長い間苦しめられました。
調べてみてもいまいち原因が出てこなかったので、今回ようやく解決することができて非常にすっきりしました!

この記事が同じことで悩んでいる人の役に立つと嬉しいです!
少なからずこの記事と同じ解決方法が当てはまらない方もいるかもしれませんが、何かしらの設定がおかしい可能性があるので、色々と設定を見直してみるのもいいかもしれませんね。
(SEO系のプラグインの設定見直しや、無効化する等)

Googleで記事タイトルが正常に表示されるってこんなに気持ちいいことなんだな~笑

コメント