LION MEDIA

WordPressテーマ「LION MEDIA」の導入方法と子テーマの使い方!【ダウンロード】

多機能で無料で使えるLION MEDIA
HTMLやCSSの知識がなくても十分に使えるので、ブログ初心者にとっては神様的なテーマだと思います。

使うのは簡単ですが、超初心者にとっては、導入すること自体がハードルが高いかもしれません。
そんなLION MEDIAを導入する方法をご紹介します。

スポンサーリンク
新たにレンタルサーバーを選ぶならこれ!
エックスサーバー
  • 国内シェアNo.1の高速サーバーなのでストレスフリー!
  • 自動バックアップ機能に標準対応で安心運用可能!
気になるポイント!キャンペーン中に契約すれば.com等のドメインを永久無料で使えます!
WordPressでサイトを運用すると重くなりがちですが、使用しているレンタルサーバーのスペックがあまり良くないと、どんなにWordPress側で高速化をしていても、なかなか高速化の成果が反映されません。サイトの表示スピードが上がらない原因がレンタルサーバーの場合は、エックスサーバーにしてみると改善するかもしれません! またサーバー等のバックアップを自動で行っているので、安心してサイトの運用をすることができます! またマルチドメイン、メールアドレスを無制限で使えるというのもうれしいですね。

公式サイトはこちら

まずはダウンロード!

公式テーマであればWordPressの管理画面からダウンロード・インストールできますが、LION MEDIAはそうもいきません。

LION MEDIAは、公式サイトからダウンロードします。

ダウンロードはこちら

FIT-フィット
千葉のホームページ制作会社

ダウンロードページにあるLION MEDIAの無料テーマ-ダウンロードをクリックすると、ユーザー登録画面が出てきます。

そうです。
ユーザー登録をしないとダウンロードできません。

こちらで、ユーザー名とメールアドレスを入力し、ユーザー登録しましょう。
これが完了したら、入力したメールアドレスにパスワードが記載されているので、そのパスワードでログインをします。
これでダウンロードができるようになります。

先程と同じように【無料テーマ-ダウンロード】をクリックするとテーマをダウンロードできます。
この【無料テーマ-ダウンロード】の下にある、【子テーマ-ダウンロード】もクリックし、子テーマも必ずダウンロードしましょう

子テーマはすぐに使わないかもしれませんが、後々使う可能性が出てくると思うので、最初から子テーマを使用しましょう。

なお子テーマについては以下の2つの記事で説明しているので、子テーマがよく分からない方はこちらをご参考ください。

【WordPress】テーマをカスタマイズをするときは、子テーマを使うべし!
WordPressの機能の一つとして、「子テーマ」というものがあります。ブログを書き始めた方の場合や、WordPressを使い始めた方の場合は、「子テーマ?なんだそれ」とか「親テーマにそのままコードを書けばいいじゃん」と思うかもしれません。...
【WordPress】子テーマの導入方法と使い方を覚えてガンガンカスタマイズする!
前回こちらの記事で、子テーマの重要性について説明しました。今回はその子テーマの導入方法と、使い方についてご説明します。子テーマを導入する!子テーマを導入する方法は2通りあります。1つは親テーマと一緒にダウンロードする!もう1つは自分で子テー...

これで準備完了です。

FTPソフトを使ってアップロードする!

LION MEDIAのファイルをダウンロードしたら、FTPソフト使ってブログのサーバーにファイルをアップロードします。
先程ダウンロードした【lionmedia】と子テーマである【lionmedia-child】をアップロードします。

アップロード先は、【public_html/wp-content/themes】です。
themesのフォルダには最初からインストールされているテーマ、twentyfifteen等があります。

問題なくアップロードできていれば、WordPressの管理画面にある【外観>テーマ】で【lionmedia】と【lionmedia-child】のテーマが確認できます。

これで【lionmedia-child】を有効化すれば、導入完了です。

カスタマイズもしてみましょう~

LION MEDIAは多機能でデザイン性も優れているので、何もカスタマイズしなくてもぜんぜん使えますが、自分したいようにカスタマイズしてみたくなったら、少しずつカスタマイズしていきましょう~

もちろん子テーマを使用して!

ご希望通りできるかわかりませんが、なにかカスタマイズしてみたい等希望があればコメント欄にコメントをくださいー

カスタマイズについて

カスタマイズをするにあたっては、全て自己責任でお願いします。

カスタマイズをする場合に、当サイトの記事を参考にして頂けると、
大変うれしいのですが、ただコピペをするだけよりも、
本などで知識を蓄えてからカスタマイズするのでは、全然違います。
応用することもできますしね。

私が使用したおすすめの本はこちらです。

コメント