便利ツール

【CSS】気に入った色のコード等を確認する方法!!【初心者向け】

ブログを運営している人であれば、ネットサーフィンしている時や、日常生活で、「この色いいなー」とか「ブログでこの色使いたいなー」と思うことがきっとあるはずです。
自分で色をブログ等で使用する場合は、色のコードや割合がわからないと使えません。

この色のコードは簡単に調べることができるのです。
その調べ方がわからない方向けに今回はやり方をご紹介します。

スポンサーリンク
新たにレンタルサーバーを選ぶならこれ!
エックスサーバー
  • 国内シェアNo.1の高速サーバーなのでストレスフリー!
  • 自動バックアップ機能に標準対応で安心運用可能!
気になるポイント!キャンペーン中に契約すれば.com等のドメインを永久無料で使えます!
WordPressでサイトを運用すると重くなりがちですが、使用しているレンタルサーバーのスペックがあまり良くないと、どんなにWordPress側で高速化をしていても、なかなか高速化の成果が反映されません。サイトの表示スピードが上がらない原因がレンタルサーバーの場合は、エックスサーバーにしてみると改善するかもしれません! またサーバー等のバックアップを自動で行っているので、安心してサイトの運用をすることができます! またマルチドメイン、メールアドレスを無制限で使えるというのもうれしいですね。

公式サイトはこちら

インターネット上の色を調べる!

ブログ等のサイトで、気に入った色があったときは、簡単・正確に色のコードを調べることができます。

調べ方

調べるときは、ブラウザの機能を使用します。

今回は当ブログのヘッダーの緑色の調べ方を例にご説明します。
調べたい色の箇所で右クリックし、クロームであれば「検証」、Firefoxであれば「要素を調査」をクリックします。

画像はGoogleChromeを使用しています。

クリックするとこんな感じで、htmlのコードなどが出てきます。

このコードの右側にある「Computed」というタブをクリックすると、右クリックした箇所のCSSの要素一覧が出てきます。
ここにbackground-colorがあるので、これを確認します。

でてきたbackground-colorは【rgb(56,180,139)】となっています。
このまま使用してもよいですが、htmlコードを調べたい場合は、これを検索にかけます。

これをGoogleでそのまま検索にかけると、こんな感じで出てきます。

#38b48bが色のコードとなります。
これをCSSの編集等で色のコードとして使用することができます。

このような方法で簡単に色を調べることができるので、お試しください~

コメント