日用品

重曹とクエン酸を混ぜる!それでお風呂の排水溝を掃除してみたが…

楽に掃除をしたいぷるぷる(@pluplu2)です!

掃除の方法を検索していると、重曹やクエン酸を使った掃除法がありがちですよね。

そんな感じで掃除法を探していたら、重曹とクエン酸を混ぜてする掃除法が出てきました。

今回はその「重曹」と「クエン酸」を混ぜた掃除法で、お風呂場の排水溝を掃除してみたので、きれいになったのかどうか等々まとめます!

※金属製品や大理石などに使うと錆びてしまったり、素材がダメになってしまうことがあります。
重曹・クエン酸共に使用できるものできないものを調べて、使用する際には自己責任でお願いします。

スポンサーリンク
掃除が大変ならプロに頼むのも一つの手です!
おそうじ革命
  • バイトは使用せず、ハウスクリーニングを専門職とするプロのみ
  • 仕上がりに納得が行かなければ、再作業も可
気になるポイント!追加料金なし!完全固定料金制なので汚れ具合などで料金が上がることはありません!
ハウスクリーニングだけでなく、エアコンのクリーニングも行っています。 なかなか自分で落とすのが難しい汚れの掃除や時間がない人・賃貸物件等のオーナーさんにもおすすめです!

詳細はこちら

そもそもきれいになるのか?

まず、結果から申し上げますと…
期待したよりもうまくいきませんでした(笑)

これからやってみようという方は参考までに温かい目でご覧ください!

重曹とクエン酸を混ぜるとどうなる?

どうやって重曹とクエン酸を使うかというと、この2つの粉を混ぜて、掃除したいところに振りかけ、そこにぬるま湯をぶっかけるというやり方です。

すると、炭酸ガスが発生し、シュワシュワーとなるわけです。
そのシュワシュワによって汚れが浮いて落としやすくなるという仕組みのようです。

ちなみにこの二つを混ぜて発生した炭酸ガスは無害ですので、安心して使用できます。
ただし他のものと混ぜると有毒ガスが発生する場合もあるので、掃除グッズを混ぜる際には注意しましょう~

用意するもの

用意するものは大体こんな感じです。

  • 重曹
  • クエン酸
  • ぬるま湯
  • ボウル(あると混ぜるのが楽)
  • 歯ブラシ

重曹とクエン酸の割合

色々と調べてみると重曹とクエン酸の割合は「2:1」とのことです。

いざやってみる!

まずは重曹とクエン酸を混ぜます。

The白い粉ですな。

今回は重曹100g、クエン酸50gでやってみました。

掃除したい箇所に振りかける

こんな感じで混ぜた重曹とクエン酸を振りかけます。
振りかける前後の写真ですが、ものすごく汚かったので、写真は自粛します(笑)

あまりまんべんなくかけることができなかったので、スプーンとかあると均等に振りかけられるかもしれません。

ぬるま湯をかける

振りかけたところに、ぬるま湯をかけます。
量は大体コップ一杯分そこまで量は必要ないと思われます。

シュワシュワーとなり、何となくきれいになっている感じがします。
シュワシュワなっている時は写真取れませんでしたが、排水溝の蓋もシュワシュワしてみたので、そちらの画像はもっと下にあります。

そしてシュワシュワが終わってこんな感じになります。

まだ汚かったので、ぼやかしてます(笑)

もろシュワシュワした箇所は何もしなくてもきれいになった感がします。
一方で重曹とクエン酸が振りかかってなかった部分についてはあまりきれいになってませんでした。

歯磨きでこする

何となく企画倒れな感じですが、仕上げに使わなくなった歯磨きでこすります!

するときれいになりました!

最初っからこうすればよかったのでは…

重曹・クエン酸をやってみてよかったこと

きれいになったかどうかは微妙なところですが、重曹とクエン酸を混ぜたもので掃除してみた結果、掃除前と掃除後で明らかに、においがなくなっていました!

排水溝は特に、においが気になる場所でもあるので、そういう意味では重曹とクエン酸を混ぜた掃除法も意味があるのかもしれません。

番外編:蓋もやってみる

ついでなので、排水溝の蓋も重曹とクエン酸で掃除してみます。

掃除前はこんな感じ。

重曹・クエン酸を混ぜたやつを振りかける。

ぬるま湯ぶっかける。

シュワシュワです。

泡がなくなってから流すとこんな感じ

まあまあきれいになりましたな。

まとめ:何とも微妙な結果に

正直もっときれいになるかと思っていたのですが、微妙な結果でした。
粉の量が少なかったのか、やり方が悪かったのかはわかりませんが…

ただシュワシュワとなったのは、なんとなく楽しかったですので、一度やってみる価値はあると思いますぜ!

コメント