今回はコピーライトを編集する方法です。
日本の場合、コピーライトは特に書かなくてもよいみたいなので、
消してもよいのですが、
なんだかみんな書いているので、消すのもちょっと嫌ですよね?
どうせ書いてあるなら、
「自分の好きなように編集しよう!」
という感じです笑
コピーライトについてはこちらも
併せてお読みください。

footer.phpを編集する!
コピーライトをを編集する場合は、
footer.phpのファイルを編集します。
footer.phpのファイルのデフォルト状態は、
以下のようになっています。
</div><!-- /contentw -->
<footer>
<div id="footer">
<div id="footer-in">
<?php //フッターメニュー
$defaults = array(
	'theme_location'  => 'secondary-menu',
	'container'       => 'div',
	'container_class' => 'footermenubox clearfix ',
	'menu_class'      => 'footermenust',
	'depth'           => 1,
);
wp_nav_menu( $defaults );
?>
	<div class="footer-wbox clearfix">
		<div class="footer-c">
			<!-- フッターのメインコンテンツ -->
			<p class="footerlogo">
			<!-- ロゴ又はブログ名 -->
				<?php if ( !is_home() || !is_front_page() ) { ?>
					<a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>">
				<?php } ?>
					<?php echo esc_attr( get_bloginfo( 'name' ) ); ?>
				<?php if ( !is_home() || !is_front_page() ) { ?>
					</a>
				<?php } ?>
			</p>
			<p>
				<a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>"><?php bloginfo( 'description' ); ?></a>
			</p>
		</div>
	</div>
	<p class="copy">Copyright©
		<?php bloginfo( 'name' ); ?>
		,
		<?php echo date( 'Y' ); ?>
		All Rights Reserved.</p>
</div>
</div>
</footer>
</div>
<!-- /#wrapperin -->
</div>
<!-- /#wrapper -->
</div><!-- /#st-ami -->
<!-- ページトップへ戻る -->
	<div id="page-top"><a href="#wrapper" class="fa fa-angle-up"></a></div>
<!-- ページトップへ戻る 終わり -->
<?php wp_footer(); ?>
</body></html>
このうち、コピーライトの部分は以下の通りです。
<p class="copy">Copyright© <?php bloginfo( 'name' ); ?> , <?php echo date( 'Y' ); ?> All Rights Reserved.</p>
上記の<?php bloginfo( ‘name’ ); ?>の部分を【A】
<?php echo date( ‘Y’ ); ?>の部分を【B】とします。
デフォルトの状態ですとコピーライトは以下のようになっています。
Copyright© 【A】 , 【B】	All Rights Reserved.
デフォルトの状態を生かしたまま編集する場合は、
【A】と【B】の部分を編集するだけでよいと思います。
【A】には著作者名
【A】には著作者名を記載します。
個人名、法人名などの他、サイト名を記載する方が多くみられます。
【B】には発行年号
【B】には発行年号を記載します。
サイトの場合は、開設した年号を記載します。
またこれに加えて更新年号を記載してもかまいません。
開設をした年が2015年だとして、2017年に更新したとします。
その場合は、
【2015-2017】という書き方になります。
実際に書き換える
上記の内容でコピーライトを編集する場合は、
以下のようなコードになります。
<p class="copy">Copyright© PlusPlus , 2016 All Rights Reserved.</p>
するとこんな感じになります。
そんなに難しくないので、
自分の好きなコピーライトに書き換えてみましょう!
コピペも良いですが・・・
カスタマイズ記事はコピペできるものもあり、便利ですが、もし分かりずらかったりする場合は、本などを併せて使用すると、理解度が深まりますよ!
私が使用したおすすめの本はこちらです。

  
  
  
  



コメント