アフィリエイト

【いける気がする!】お酒のアフィリエイトリンクがあるページにはアドセンスを使っちゃダメ!?

当ブログでも何度が記事にしている「お酒」
「お酒」に関する記事を書こうとしたブロガーにとっては、気になる点があります。

それは、「Google Adsense」と楽天やアマゾン等の「アフィリエイトリンク」の併用問題です。
Google Adsenseが禁止コンテンツとして公開している中に、「お酒」含まれています。
いかなるコンテンツに対しても禁止しているわけではなく、一定の場合に対してGoogle Adsenseの利用を禁止しています。

今回はアドセンスにおける「お酒」取り扱いについて検証していきます。

当記事はあくまで、個人的な意見であり、Google Adsenseとアフィリエイトリンクの併用を推奨するものではありません。
併用する際には、自己責任でお願いいたします。

スポンサーリンク
新たにレンタルサーバーを選ぶならこれ!
エックスサーバー
  • 国内シェアNo.1の高速サーバーなのでストレスフリー!
  • 自動バックアップ機能に標準対応で安心運用可能!
気になるポイント! キャンペーン中に契約すれば.com等のドメインを永久無料で使えます!
WordPressでサイトを運用すると重くなりがちですが、使用しているレンタルサーバーのスペックがあまり良くないと、どんなにWordPress側で高速化をしていても、なかなか高速化の成果が反映されません。サイトの表示スピードが上がらない原因がレンタルサーバーの場合は、エックスサーバーにしてみると改善するかもしれません! またサーバー等のバックアップを自動で行っているので、安心してサイトの運用をすることができます! またマルチドメイン、メールアドレスを無制限で使えるというのもうれしいですね。

公式サイトはこちら

アドセンスの禁止コンテンツ

こちらのページでアドセンスの禁止コンテンツが説明されています。

Google パブリッシャー向けポリシー - Google AdSense ヘルプ
(2024 年 8 月 12 日)ロシアでの現在の情勢を受け、ロシアを拠点とするパブリッシャー様による AdSense、AdMob、アド マネージャーでの収益化を一時停止します。 (2022 年 3 月 23 日)

「アルコールに関連するコンテンツ」という箇所にはこのように記載されています。

アルコールに関連した特定のコンテンツを宣伝するページに Google 広告を掲載することは許可されていません。たとえば、次のようなコンテンツが該当します。
・アルコール飲料のオンライン販売。
・過度の飲酒、暴飲や飲み比べ競争を好ましい行為として描写するなど、無責任な飲酒の奨励。
ご希望のサイト運営者様には、カテゴリ フィルタ機能によってアルコール関連広告の表示を許可していただけるようになりました。ページにアルコール関連の広告を表示させたくない場合は、特別な対応をしていただく必要はありません

アドセンスの利用が許可されるケースとして以下の様なものが例示されています。

・バーやパブの店舗案内
・バーやパブの店舗案内
・アルコール飲料会社がスポンサーになっているイベントを宣伝するページ
・アルコール関連ブランドの商品を宣伝するページ
・アルコール飲料の製造に関連する情報を提供している、またはそれに関連する商品を販売しているページ

許可されないケースには以下の様に例示されています。

・アルコール飲料をサイトから直接購入できるページ
・過度の飲酒、暴飲や飲み比べ競争を好ましい行為として描写するなど、無責任な飲酒を奨励するページ

許可されている例示ケース

色々とネットで調べてみると、昔の規約では、ワインやシャンパンの販売・アフィリエイト広告の掲載が大丈夫だったようです。
なぜワインとシャンパンだけが問題なかったのか、いまいちわかりませんが・・・

現在の禁止されているコンテンツの例示を確認したうえで、検討してみましょう。
まずは許可されているケースでは、
①バーやパブの店舗案内
②アルコール飲料会社がスポンサーになっているイベントを宣伝するページ

というものがあります。
この辺は普通に考えれば問題なさそうです。

問題は次の許可されているケースです。
③アルコール関連ブランドの商品を宣伝するページ
④アルコール飲料の製造に関連する情報を提供している、またはそれに関連する商品を販売しているページ

③アルコール関連ブランドの商品を宣伝するページ

この文言を見る限りでは、ただ単純にお酒の銘柄を紹介するのは問題なさそうですね。
(日本酒でいうと、伯楽星やばくれん等々、ウィスキーでいうとボウモアやマッカラン等々の商品紹介記事)

④アルコール飲料の製造に関連する情報を提供している、またはそれに関連する商品を販売しているページ

製造に関連する情報は、どのようにお酒が作られているか等々、情報提供に関するページを指しているので特に気にすることはなさそうです。
こんな感じの内容であればセーフだと思います。

スコッチとバーボンの違いは?どっちもウィスキーですよ!
スコッチとバーボンよくテレビ等でよく聞きませんか?ただ分からない人にとっては良く聞くけどよくわからないものの1つだと思います。ここ1年くらいこの2つをよく飲むようになったので、今回はスコッチとバーボンっていったい何なのか?についてご紹介!ど...

ただ、最後の「それに関連する商品を販売しているページ」この文言が気になります。
関連する商品?
これは、「お酒の製造に関連する商品」を指しているのか、「アルコール飲料に関連する商品」を指しているのか・・・
アルコール飲料に関連する商品なので、グラスや栓抜き等を指しているのか、それともアルコール飲料そのものを指しているのか?
都合よく解釈すると、お酒のアフィリエイトリンクを貼ってあるページも大丈夫であると思えるような文言です。

許可されない例示ケース

許可されないケースとしては以下の様に例示されています。
①アルコール飲料をサイトから直接購入できるページ
②過度の飲酒、暴飲や飲み比べ競争を好ましい行為として描写するなど、無責任な飲酒を奨励するページ

②は論外ですね。
極端な例を挙げると「泥酔すると風邪が治ります!」というような、飲酒を推奨するような表現をするとNGということですね。

気になるのは①のケースです。

①アルコール飲料をサイトから直接購入できるページ

「直接購入」という表現が微妙なところです。
単純に考えると、アフィリエイトリンクが張ってあるページというのは、「間接的に購入できるページ」と考えられるため、「直接購入」に当たらない気がします。
直接購入というのは、アマゾンや楽天等のECサイトを指しているのではないでしょうか?
お酒を販売しているECサイトがGoogle Adsenseを使用するのがNGというように解釈できます。

そう考えるとお酒のアフィリエイトリンクとアドセンスの併用は大丈夫な気がします。

まとめ

上記の様に考えると、Google Adsenseを導入しているサイトが、お酒の紹介ページにアフィリエイトリンクを貼っても問題ないようにも思えます。
調べても昔のアドセンスの規約について考えられているサイトが多く、最近の禁止コンテンツについて考えらえているものはあまりなかったです。

都合の良いように考えているだけかもしれないですが、試しに当ブログで、お酒の紹介記事+アフィリエイトリンクをやってみようと思います。
ダメだったら、すぐにやめますが・・・

やってみた結果については後日報告しようと思います。

ちなみにアドセンスの場合、規約違反があった場合は、最悪の場合アカウント停止される可能性があるので、皆様が試す場合は、必ず自己責任でお願いします!

コメント